🌟8/18(木)米国株朝刊🌟反発は今がピーク?FOMC議事録後上昇後に下落! 小売りは強かった! ターゲット決算は?

朝刊(日付順)
スポンサーリンク

🌟ご挨拶🌟

おはようございます❗️8/18木曜です❗️

いつもご視聴ありがとうございます。

米国株NEWSのまとめチャンネルです!

毎朝1日の出来事をまるごとわかりやすくまとめてます!

判断のお役に立てるように頑張ります!

では宜しくお願いします。

🌟FOMC議事要旨は手がかりなし! 利上げ予想は急低下!🌟

FOMC議事要旨「利上げペースはデータ次第」、明確な手がかり示さず | ロイター (reuters.com)

7月FOMC議事要旨は、利上げペースはデータ次第になる考えで、今後の利上げに関する明確な手がかりは示されず。

利上げで経済減速の兆候が見られるものの、40年ぶりの物価高に対応するため、一部の参加者は「十分に制限的な水準」に「しばらく」維持する見解。

利上げ幅は物価と経済動向に左右されるため、9/20~21の次回会合の利上げ幅について、明確な手がかりは示されず!

 利上げ予想は寄付き前は75bp予想が52.5%に高まっていましたが、引けには36.5%と昨日の水準よりもさらに下回りました。

利上げ鈍化の要因あった?

朝刊太郎
朝刊太郎

議事録で『政策金利の上昇ペースを遅くすることが、ある時点で適切である可能性が高いと判断」の文言を『すぐに』と市場は解釈したのかも?

 FRBの考えるはリスクは、政策を十分に調整するFRBの決意に国民が疑問を持ち始めたら、高インフレが根付きかねないということだそうです。 

朝刊太郎
朝刊太郎

市場予想は真逆を行ってるような・・

金利は債券が売られて上昇!10年は2.902で前日比3.42%上昇。

8月からは金利上昇継続で3%が見えてきました。

ドル指数DXYも106.6と強く、ドル円も135円台になりました。

VIXは未だ20を下回っています。

金利上昇でヒートマップは赤いですね。 エネルギーは上昇!

久しぶりの流れです。

SP500 5分足

寄付きで下落! 議事録公開で上昇し、すぐ売られました。

上昇力は少しでした。

指数は全滅

🌟小売売上高全体は横ばい、コアは強い上昇! ガソリンは低下🌟

米小売売上高、7月は横ばい ガソリン価格上昇一服で | ロイター (reuters.com)

米小売売上高は足踏み、ガソリン安が押し下げ-自動車販売が減少 – Bloomberg

数値はインフレ調整前!

朝刊太郎
朝刊太郎

消費はGDPの7割ということで、経済を感じるのに大切な指標です!

全体の小売売上高は今年に入り6月まで毎月増加してましたが、7月は前月比+0.0%と市場予想を下回り、横這い。

金額は記録的なインフレで7月も過去最高を更新!

13の項目のうち、建設資材や無店舗小売り、電気製品など9項目が増加。自動車販売の減少とガソリン価格の大幅下落に抑えられましたが、他カテゴリーは堅調。

 GDP算出に使用される飲食店と自動車ディーラー、建材店、ガソリンスタンドを除いたコア売上高は、予想を上回る0.8%増。

オンラインを含む無店舗小売りは2.7%増加。アマゾンプライムデー影響の可能性。

 インフレの高止まりで賃金が減り、クレジットカード使用か貯蓄を崩す消費者は多く、数カ月消費に向かい風ですが、エコノミストは「消費意欲がサービスにシフトしたものの、今後も財の消費は拡大を続ける」と見ています。

🌟決算速報 ディスカウント店2位のターゲット、ホームセンター2位のロウズ🌟

🔥TGT▼2.25% ターゲット 2Q決算

大型ディスカウントストアでディスカウントストアとしては米国2位。

Eコマースにも力を入れており、EC比率は17.9%。

朝刊太郎
朝刊太郎

🔥EPSは90%減益!予想を上回ったウォルマートとは極めて対照的な内容。WMTのEPSは前年同期でほぼ変わらず。

在庫削減のための大幅値下げが影響し利益が下回りました。

ウォルマートが食料品などを多く扱っているのに対し、ターゲットは裁量消費への依存が高いため苦戦しています。

小売り業界は悪くないけど、ターゲットは悪かったです。

🌟ただし、下期については従来予想を据え置き、業績が大きく回復するとの認識です。

❌EPS: $0.39(予0.71)

❌売上 $26.04B(予26.07) yoy+3.5%

➤ハイライト

❌既存店売上比較: 2.6%(予2.8%)

└ストア既存店: +1.3%

└デジタル: +9.0%

粗利 21.5%🔥前年同期は30.4%から低下

営業マージン1.2%(会社ガイダンス2.0%)🔥前年同期9.8%から低下

在庫: $15.32B(+36%)

➤22年通年ガイダンス

売上: 1桁台前半から半ばの成長堅持

下期営業利益率は約6%の従来予想を据え置き

➤NEWS

ターゲット、利益が最も低い市場予想に届かず-下期は急回復を予想
米ディスカウントチェーン大手ターゲットの5-7月(第2四半期)決算では、利益が会社予想と市場予想の両方を大きく下回った。ただ、今年度下期については従来予想を据え置き、業績が大きく回復するとの認識を示した。

🌟LOW  +0.58%ロウズ 2Q決算

リフォームや園芸用品を扱う米国2位のホームセンター。

ホームデポと同様にEコマースも強いです。

インフレで必須でない家庭用品への消費が減少、22年売上高が予想レンジの下限に向かっていると発表。

ただ、建設業者の旺盛な需要とコスト管理により、利益は予想レンジ上限と想定。これを受け株価は一時2%上昇。

企業努力が買われました!最終は+0.58%

⭕️EPS: $4.67(予4.59)

❌売上$27.5B(予28.12) yoy▼0.3%

➤ハイライト

❌既存店舗売上高: ▼0.3%(予2.4)

└米国: +0.2%

➤22年通年ガイダンス

❌EPS 13.1~13.6(予13.39)

⭕️売上 $98B(予97.54)

既存店舗売上  ▼1%~+1%

➤プレスリリース

LOWE’S REPORTS SECOND QUARTER 2022 SALES AND EARNINGS RESULTS | Lowe’s Corporate (lowes.com)

➤NEWS

ロウズ、通期売上高が従来予想下限へ 高インフレ受けた消費減で | ロイター (reuters.com)

🌟個別株NEWS 中国株 COIN UPST🌟

BABA▼3.11% JD▼2% BIDU▼2.6% NTES▼1.8% BILI▼3% PDD▼3.7%

アリババ、JD.com、バイドゥはレイ・ダリオのブリッジウォーター アソシエイツが持ち株をすべて売却したことを明らかにし、中国のハイテクが連れ安!

テンセントも初の減収でしたね!株価はリストラ5%で+4.6%と上がってます。

  

COIN ▼5.51%

JPモルガンはコインベースはイーサリアム合併の受益者だと考えています。プルーフ・オブ・ワークからプルーフ・オブ・ステークへ  の移行は9 月 15 日の予定。

 コインベースの取引量は仮想通貨エコシステム全体の 7%シェアですが、イーサの市場シェアは15%と大きいためです。

ETH 価格が 2,000 ドル、ETH 利回りが 5% であると仮定すると、コインベース のイーサ合併による年間ステーキング収益の増分は 6 億 5,000 万ドルになると予想。

UPST ▼9.01%

Upstart のパートナーのAlliant Credit Unionが人工知能融資プラットフォームで米国顧客に個人ローンを提供できるようにしました。

150 億ドル超えの資産と 65 万人を超える会員を擁する Alliant は、米国でトップ 10 に入る信用組合です。

🌟原油在庫は予想以上に減少でも原油は上がらず!🌟

原油先物上昇、米原油在庫が予想以上に減少 | ロイター (reuters.com)

米原油在庫が予想以上に減少で今日は少し原油価格が上昇しました。

12日までの1週間の予想は▼27.5万バレルでしたが、▼706万バレル。

米大手50社の石油埋蔵量、5年で13%増 M&Aが寄与=調査 | ロイター (reuters.com)

アーンスト・アンド・ヤングの調査によると、米大手企業50社の国内石油埋蔵量は昨年までの5年間で13%増加。

株式非公開のエネルギー会社などを買収したため。

買収には940億ドルが投じられ、調査対象期間で最大。

昨年の探査支出は約80億ドルと、低水準なので、総量が増えてるわけじゃないですが、企業としては力をつけています。

原油は下落トレンド中

ブレント原油先物は一時91.56ドルで過去6ヶ月の最安値更新

米カリフォルニア州で節電呼びかけ、猛暑で電力供給限界に
- 米カリフォルニア州では大半のエリアで猛暑が続き、電力供給が限界に達していることから、家計や企業は電力使用を控えるよう呼びかけられている。

カリフォルニア州では大半のエリアで猛暑が続き、電力供給が限界に達していることから、家計や企業は電力使用を控えるよう呼びかけられています。

ヨーロッパ石炭の1年先物は、4.9%上昇し1トン307ドルとなり

過去最高を更新です。

英インフレ率が10%突破、40年ぶり高水準-利上げ織り込み加速 – Bloomberg

英インフレ率が10%突破、規制当局がエネルギー料金引き上げを再び認めた場合、インフレ率は年内に13%を超える見込み!40年ぶり高水準!

来年5月までに政策金利を計2ポイント引き上げるとの見方。

コメント

タイトルとURLをコピーしました