⭐️HA ハワイアン航空決算⭐️
HA▼8.19%
旅行中心なので、期待していましたが売られました。
米国での売上が全体の75%です。ハワイ便の4割がハワイアン航空のようで、ハワイがにぎわえば上昇します。
リゾートなのでコロナ次第ですね。あとは原油高騰は経費増になりますし、消費者のふところも痛みます。
規模は大手に比べればすごく小さいです。
時価総額877M。AALは12.3B、UALは16.4Bです。
クレカや航空株決算を見ると未来は明るいセクターです。
売上は19年比で▼27%。
2Qガイダンスは▼11.5%~▼14.5%で回復は遅れています。
これが売られた原因ですね。
通年のガイダンスは不確実性で出せませんでした。
1.228億ドルの純損失ですが、予想よりはよかったようです。
⭕️ 売上 477.214M(予$476.7)yoy+162%
⭕️ EPS ▼2.54(予▼2.56)
HAチャート
新婚旅行はハワイだったのでつい見ちゃいます!
⭐️米国最大の自動車企業GM決算⭐️
いつかまた行きたいです!
GM +1.58%
米国最大の自動車企業で、世界4位の販売台数です。
電気自動車に大きく軸足を移そうとしています。
EVの生産目標は、今年と来年は40万台と改めて表明しましたが、現在米国でのシェアは0.3%とかなり低いです。
テスラの利益率、生産性が高すぎて現状では勝負になりません。
半導体不足のため、利益率の高い車種に集中していました。
CEOは今後の価格設定について明るい見通しを示しました。
今年の生産台数は昨年から25~30%増見込みです。
決算は予想を上回りましたが、半導体不足、インフレを乗り越えて行けるかが問題です。
中国経済の影響も大きく受けます。
❌ 売上35.979B(予36.886B)
⭕️ EPS $2.09(予想 $1.65)
⭕️22年EPS 7.0 (予6.7)
⭐️CMG チポトレメキシカングリル決算!⭐️
決算後 +2.60%
健康志向のレストランで米国で店舗数はこの10年ちょっとで4倍になっています。
もうすぐ3000店です。7000店が目標です。
Q2ガイダンスは既存店舗売上+10~12%なので今期の9%から成長見込みです! PERは64.4倍と大人気です!
⭕️EPS 5.70(予5.64)
⭕️売上 2.02B(予2.01)yoy+16%
既存店舗売上yoy +9.0%
営業利益率 9.4%
新規店舗: 51店
CMGチャート
弟の嫁さんがメキシコ出身なのでチポトレは気になってしまいます。
⭐️V 米国最大のクレジット会社の決算⭐️
米国最大と言えるクレジットカード会社です。売上はAXPが高いですね。
営業利益率は前期は70%もあります!めちゃめちゃすごいです。
BNPL株は大きく下落しますが、比較すると抜群の安定感です。
結果は、支出・旅行ともに好調で予想を超えました。
支払い量は、前年比17%増加しています。
⭕️EPS 1.79(予1.65)
⭕️売上高 7.19B(予6.83)yoy+25%
Vチャート
V+6.44%
⭐️HES決算+1.25%⭐️
海洋油田の会社で、永続きする資産を持っています。
配当金50%増で買いです。
⭕️ 売上 2.37B(予 1.86)
⭕️ EPS $1.30(予1.13)
スタブロエク・ブロックの発掘可能量が100億バレルから110億バレルに増加しました。
⭐️BA ボーイング決算⭐️
🔥ボーイング、新型機777Xを23年まで生産停止で株価下落です。
認証問題や需要減のための生産停止です!
BA ▼7.53%
決算もボロボロです😱
コメント